私の父は祖父と一緒に暮らしていて、自営業を営んでいます。
父には妹がいますが、結婚して関西に住んでいるので、1年に一回会うくらいです。
私からみれば、叔母にあたる妹は、父に祖父の世話を任しているので、祖父がなくなった後はすべて、父に父の財産を譲るといっています。
と、言っても私から見れば、年金暮らしの祖父がお金を持っているとは思えません。
貯金している様子もないし、実際のところどうなのと思いましたが、どうやら祖父は土地を持っているという。
祖母は数年前になくなっているので、もし仮に祖父がなくなったとしたら、叔母が相続放棄しているため、土地は父のものになるわけです。
そのため、もし祖父がなくなるようなことがあれば、土地名義変更が必要になるとか。
でも祖父は私の父の父だから、堅苦しい相続手続きなんかしなくても、自然と譲り渡されるのでは?と感じたのですが、日本の法律ではきちんと名義変更をしなければいけないようです。
まあ、祖父がなくなるのはまだ先の話だとは思いますが、、万が一のことを考えて、土地名義変更方法についてこっそり調べてみることにしました。
土地って誰が値段を決めるのか分からないし、どこに土地の名義変更の依頼をすればいいのか、すごく悩みました。
名前:猪股 夏希
生年月日:1965年6月1日